-

TOP > ハンズdeいいもの発見隊! > 第60回 ファットフリーザー
   
 
 
 
第39回 カーテンのお手入れ 12/08/24 up


 
ホコリがたまりやすい
カーテン部分のお掃除&洗濯アイデア


意外と見落としがちなのが、カーテンレールやカーテン部分のお掃除。上の方はホコリがたまって汚れやすいので、部屋に掃除機をかけるついでに、カーテンにも掃除機をかけるとよいでしょう。カーテンの洗濯は、しっかりたたいてホコリを落としたうえで、蛇腹状に折ってネットに入れ、洗濯機にかけます。風通しのよい場所であれば、脱水後、生乾きのままカーテンレールに吊るすだけで乾かせることができます。
 
 
 
ページTOPへ
 
 
 
第60回 ファットフリーザー 12/01/10 up


 
あの食堂でも使われているかも!?
食事のカロリーカットに大活躍!


料理の表面に浮いたギトギト油を手軽にスピーディーに除去できる「ファットフリーザー」。使い方はとってもカンタン。本体を凍らせて料理の表面に数秒当てるだけ。本体の金属部分に、脂分が付着して固まり、余分な油脂分を取り除いてくれます。これまでなかなか除去しにくかったシチューやカレーの下ごしらえの時に出る脂、豚の角煮やミートソースなどの中華料理など、さまざまな料理のカロリーカットに大活躍間違いなし!

  協力:東急ハンズ広島店
 
 
 
ページTOPへ