5分で分かる住まいのマネー塾

TOP > 5分で分かる住まいのマネー塾 > ◎第40回 消費税増税と住宅取得のタイミング
   
     
 
◎第40回 消費税増税と住宅取得のタイミング 2012-09-10 up
 
 

課税のタイミングにご注意下さい
消費税増税がいよいよ現実味を帯びてきました。早くて2014年4月に8%、2015年10月に10%へと税率がアップする気配です。住宅購入にあっても消費税は課税されます。まだ、1年7ヶ月あるから。。とは言えない所があります。
住宅を購入する場合、消費税が課せられるのは物件の引渡し時。ですから、増税前に着工されていても、物件の引渡し時期によっては3%多い消費税になる可能性もあるのです。
さらに、増税前の駆け込み需要で住宅購入者が増加して、住宅購入・建設ラッシュが起こったりすると、完成・引渡しまでの期間が通常より延びることも考えられます。
 
早めに動くメリットは?
土地から探すという方は、立地条件やその他諸々の条件がある程度揃った物件を検討する期間が必要ですので、早めに動かれるメリットは少なからずあるでしょう。
消費税増税以外にも早めに動かれるメリットがあります。住宅ローン減税です。来年中の入居であれば、10年間で最大200万円(長期優良住宅であれば300万円)の住宅ローン控除が受けられます。ですが、平成26年以降からは利用できない予定です。
他には親御さんなど直系尊属からの住宅取得に関する贈与の特例の非課税贈与枠の減少などもあります。
住宅ローンの金利も過去最低レベルの今、住宅購入をお考えの方は今一度検討されてみてはいかがですか?
 
 
 

5分で分かる住まいのマネー塾 バックナンバー