かんなべ展示場 【暮らしやすさと美しさを両立したお家】
【お住まい探しの方に向けた、洗練された素材と機能美が織りなす、家族のための上質な住まい】
- 鉄骨系
- 2階建て
-
- 住所
- 広島県福山市神辺町川北1426-1
-
- アクセス
- JR福塩線 道上駅から徒歩で約15分
-
- 営業時間
- 10:00~17:00(定休日 火・水曜日)
-
- 電話番号
- 0120-816-390
-
- 展示商品
- スマートパワーステーションGR
間取りプラン
- 建物面積
-
延床 222.26㎡(約67.23坪)
1階 131.54㎡(約39.79坪)
2階 90.72㎡(約27.44坪)


みどころ
-
- リビング
- 「ただいまから、くつろぎまで一直線。」
帰宅してすぐに感じる開放感。
玄関からホール、そしてリビングまで、動線をまっすぐに。
自然光が抜ける設計と、無駄のないゾーニングが、移動そのものを心地よくします。
動きやすく、暮らしやすい。家族を想った間取りがここにあります。
-
- ダイニングキッチン
- 「料理が“家族の時間”になる場所」
こちらのダイニングキッチンは、“暮らしの中心”になる空間です。
キッチンに立つと、ダイニングもリビングも見渡せる設計で、料理をしながらお子さんの様子を見たり、ご家族と会話したりできます。
天板や収納にはダークトーンを採用し、床や壁とのコントラストで、落ち着きと高級感を両立。
生活感を出さずに、でもしっかりと使いやすい。そんなバランスの取れた空間を演出しております。
-
- 寝室
- 「眠るだけじゃもったいない、大人のくつろぎ空間」
こちらの寝室は、“ただ眠るだけ”の空間ではありません。
落ち着いたトーンの内装と、天井の陰影が生み出す立体感が、心をすっと静かにしてくれます。
夜は間接照明のやわらかい光で、目にも体にも優しく、1日の終わりに深呼吸したくなる場所に。
隣には書斎やウォークインクローゼットも設計することで、暮らしの中に“自分の時間”を。
-
- 畳スペース
- 「家族の笑顔が集まる、ほっとする和の空間」
こちらの畳スペースは、リビング・ダイニングとつながる多目的空間。
スライド扉で仕切れば客間としても使え、開ければリビングの一部として家族みんなが自然に集まる場所になります。
畳のやわらかさと香りが、日常にほっとする和の安らぎをもたらしてくれます。
子どもの遊び場やお昼寝スペースとしても最適で、使い勝手の良さが魅力です。」
スタッフの声

■土地の探し方
■住宅ローンの進め方
■夢の間取り作り
■建築時期はいつがお得なのか
等々、何なりとセキスイハイムにご相談ください!
経験豊かなスタッフでしっかりとご提案させていただきます!
展示場近隣に【SHP御幸分譲住宅】をご準備しております。かんなべ展示場で最もオススメな分譲地でございます!
♪御幸町にお住まいいただいているお客様からのお声♪
■近くに自然豊かな公園が多くあり、外遊びが大好き!虫取り大好き!な子供たちにはとてもいい環境です♪
■スーパー、ドラッグストア、飲食店、病院等、何でもそろっているので、どこへでもすぐ行け、老後でも暮らしやすいです! ■御幸町を選んだ理由は小学校・中学校が近く、買い物にも行きたい時にすぐ行けるからです! ■御幸町に移って来て、田舎の良さ、都会の良さの両方があって住みやすいです。
来場予約はこちらからお気軽にお問い合わせください♬
SHP御幸5号地【必見!ルームツアー動画!】 | 岡山/広島/山口/鳥取/島根/愛媛の注文住宅/分譲住宅ならセキスイハイム中四国
かんなべ展示場 【暮らしやすさと美しさを両立したお家】 スタッフ 草加康太(くさかこうた) 【■1987年9月21日:38歳■出身:岡山県総社市■趣味:サッカー・読書・カフェ巡り■】
MAP

セキスイハイム中四国株式会社の会場(展示場・分譲住宅・分譲地へご来場されたことがない方)へ初めてご来場される方が対象となります※展示場・分譲住宅・分譲地をご見学のうえアンケートにご記入いただいた方が対象となります※複数の会場へご来場いただいた場合でも、ご来場プレゼントは1回限りとなります※Web見学予約をされたご本人様のEメールアドレスへの進呈とさせていただきます※進呈はご来場確認後の翌月以降にEメールでの進呈となります※本キャンペーンは予告なく終了する場合がございます。※本キャンペーンはセキスイハイム中四国株式会社による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。セキスイハイム中四国株式会社キャンペーン事務局[info@816c.jp]までお願いいたします。Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc、またはその関連会社の商標です。※他のキャンペーンとの併用不可。