カタログ
請求

「セキスイハイムの新しい二世帯のカタチ」

隣居のコンセプト
各世帯、自由に暮らすのが基本

互いの世帯から行ける「シェア空間」をプラスして
暮らしやすさが広がる

「隣居スタイルは」独立性を保ちつつ
緩やかなつながりを楽しめるこれからの二世帯です。

空間のゆとり
「シェア空間」を上手に使って
各世帯の暮らしをもっと楽しく!

外とつながるパーティルーム
テラスを広めにとったシェア空間なら、季節行事やイベントなど、
みんなが集まるシーンで大活躍。
忘れられない特別な日になるでしょう。

  • 客間
    普段の生活空間を慌てて片付けることなく、
    子供たちを外で遊ばせながら、 親どうしの話も弾みます。

  • お孫さんとの交流テラス
    外で遊ぶお孫さんを見ながら、
    お父さまはちょっと居室で休憩。
    でも、呼ばれたらすぐに外に出られます。

気持ちのゆとり
いざという時に支えてくれる家族が、
隣に居る安心感。

気持ちのゆとり隣に家族がいれば、病気になったら?もしもの大地震の時は?
という不安も、軽減されます。
ただし、普段からベッタリ甘えるのではなく、
困った時に互いがフォローしあえるルールをつくることが大切です。

将来のゆとり
三世代以上、60年にわたって、
その時々のニーズに対応し続けます。


ゆっくりと変化する家族構成。
それに合わせ、住まいもその時々の家族にとって、
もっとも快適なかたちに変わっていきます。

ゆくゆくは、賃貸併用住宅にすることもできる
隣居スタイルだから、長くご家族のニーズに対応し続けます。

※賃貸併用住宅にする場合は、事前に界壁・界床仕様にする必要があります。

カタログ請求